SSブログ

踊りの世界<名取> [■習い事]

 

32020617615_e2a10d3a40_n.jpg
sakazukiokawasu



まずは名取の試験を受けるにも

もちろん何年以上習っているとか

踊りの技量が水準に達しているかとか


それなりの資格を

満たしていなければいけないみたい…



logo.jpg



* * * * * *




  で、共通の演目(坂東の場合は「松の緑」)
  家元の前で披露して受かった者だけが
  家元のお盃を受けることが出来て…37104997970_cb439c83e8_m.jpg

  そして初めて
  流派の名前を名乗ることが出来るの~~っ
  (松の緑に関しては前項を
  ご参照ください)
Maiko_20170821_38_4 /
Maiko & Geiko




                 受験するためには
  (あたしの場合)あたしの先生のA子先生mm_m_images20(2)-b5155.jpg
  A子先生の先生のB子先生、
  B子先生の先生のC子先生まで
  見ていただいたわ

  そのぴりぴりした雰囲気たるや
  いつもA子先生をイジメてるB子先生まで
  ガチガチになってらして…





  何度かのお稽古ののち
  いよいよお試験の日を迎えて…

  これでやっとお名前がもらえるわ…pho_4th.jpg
  (もちろん落ちる人もいるの…。)


  ここまでが(30数年前で)
  200万ぐらいかしら…

  もちろんお着物も作ったし
  先生方へのお礼も含めてなんだけれど……
Bandouryuu 



  いよいよ
  お名前を頂けることになると
  芸名を考えるのよ~~


5240666162_bcabffdf7b_m.jpg  普通は先生のお名前から
  一文字を頂くんだけど…
  全然入れない人もいて…

  あたしは
  先生の芸名「坂東〇〇乃」から
  「坂東たま乃」にしたの~~





  余談だけど
  このSSブログで名乗る
  「tamanossimo」も…

  「たま乃」の_s_la-boheme-tama.png
  イタリア語で言う最上級の
  「ssimo」をつけて
  (ピアニッシモとかフォルティッシモ同様…)

  「たまのっしも」になったのよ~~






pho_9th.jpg  そうそう…

  いよいよお名前が決まると
  お家元のお盃を頂戴するわ


  ここで初めて
  お家元にお会いできるの♡

(⇧当時の三津五郎/
坂東流HPより)





【日本舞踊】長唄 松の緑
            









さぁ、いよいよ「名披露目」って言って
「お名前をいただきました。」って
舞台でお披露目をすることになっていくの……


これがまた、大変な事態になっていくのよ…

(次回はひとつ別の記事をお届けして…
また…日舞を続けさせてね…次こそ面白いっ…かな!?)



4239650395_006fdf6e8c_m.jpg



nice!(27) 
共通テーマ:音楽

nice! 27